普遍教育とは
Outline

普遍教育の運営と「全学出動体制」

千葉大学における普遍教育は、全学の協力のもと運営、提供されます。
普遍教育は、平成28年度から、国際未来教育基幹 全学教育センター普遍教育運営部会が企画・運営・評価の中心となり、学部教育委員会等を通じて全学の協力を得て行われています。
普遍教育の提供は、全学の専任教員が所属する「専門教員集団」が中心となり、全学出動体制で行われます。千葉大学の普遍教育は、全学部の学生を対象に、全学の教員が協力して実施している教育課程です。平成21年度には、“普遍教育の運営における「全学出動体制」に関する申し合わせ”が、教育研究評議会において決定され、普遍教育を全学の協力のもとで運営していくことが確認されました

専門教員集団

専門教員集団とは、「普遍教育科目」及び「共通専門基礎科目」の教育を提供する組織です。現在、専門領域により15の集団が置かれており、千葉大学の専任教員全員がいずれかの集団に所属し、普遍教育の提供にかかわっています。専門教員集団は、該当教育分野の普遍教育科目等の開設に責任を負うとともに、学部を超えた関連分野及び学際分野での交流を深めることにより、教育研究の協力を推進しています。各専門教員集団には、主任・副主任が置かれており、普遍教育科目・共通専門基礎科目の授業担当の分担や専門教員集団としてのファカルティ・ディベロップメント(FD)の実施等に中心的な役割を果たしています。

15の専門教員集団の領域

「1.英語科目」「2.初修外国語科目」「3.国際科目」「4.スポーツ・健康科目」「5.地域科目」「6.教養コア科目 論理コア:論理・哲学・社会」「7.教養コア科目 生命コア:生命・心理・発達」「8.教養コア科目 文化コア:文化・芸術・歴史」「9.教養コア科目 環境コア:環境・生活・科学」「10.数理・データサイエンス科目」

共通専門基礎科目

「11.数学・統計学」「12.物理学」「13.化学」「14.生物学」「15.地球科学」

▲ PAGE TOP